小説・漫画好きの感想ブログ

小説・漫画好きの感想ブログ

「風は山河より」二巻 宮城谷昌光著 感想

 織田信長・徳川家康らの一世代、二世代前の三河地方を中心とした長篇物語、「風は山河より」の文庫第二巻です。一巻二巻同時発売だったので、読んだのは実はちょっと前でしたがレビューを抜かしておりました。
 さて。僕は、その時代の登場人物たちを不勉強にしてほとんど知らなかったので、かえって大変面白く読ませていただきました。しかし、そうして面白く読ませていただいていただけに結構ショックな事がこの巻ではありました。そもそもでいえば、それもこれも自分が不勉強なことに直結しているんですが、前作で未来の英傑として主人公級の扱いを受けていた徳川清康が突然に命を失う場面がこの巻に出てくるのがそれです。「守山崩れ」というのがそれなんですが、現在の名古屋近辺まで侵攻してきた松平勢の陣営の中で若き頭領の徳川清康が殺されてしまいます。
 史実を知っていれば予期できることなんですが、自分の知識の中のそれと物語はまったくリンクしていなくて、ほぼ主人公級としてと思っていた人物が死ぬということに大変ショックを覚えました。まぁ、だからこそその息子の放浪と逃避行、復権がよりドラマティックになるわけですが、本当に驚きました。まるでしっかりとあった大地がなくなるかのような驚きでしたが、、、たぶん、当時の松平陣営の人も同じように思ったのでしょうね。あれだけの人が、下手をしたら天下人になるかも知れないような人がまだまだもの凄く若いのにいなくなるなんて、しかも錯乱の上とはいえ味方に斬られるなどとは想像もしていなかったことでしょう。ひょっとしたら、この事件がなければ織田信長も、秀吉も存在していなかったかも知れないわけで、歴史というのはいろいろな要素の集合体なのだなぁと改めて思います。
 「三国志」のほうは相変わらずのりきれないんですが、こちらはますます次巻が楽しみです。
 

風は山河より〈第2巻〉 (新潮文庫)

風は山河より〈第2巻〉 (新潮文庫)