小説・漫画好きの感想ブログ

小説・漫画好きの感想ブログ

「アンノウン」 古処誠二著

 けっこう珍しい自衛隊を舞台にしたミステリー。最近だと、自衛隊で小説というと有川浩さんが有名ですが、この時はミステリとしてけっこう珍しかったんじゃないかなぁと思います。メフィスト賞14回受賞作です。
 舞台は国防の最前線、自衛隊のレーダー基地。基地に駐屯する十四の部隊の一つ、レーダー班の隊長である大山隊長は或る日電話から微かに聞こえるノイズの音に気が付く。気になった彼は受話器を分解してみると、そこにあったのは盗聴器だった。自衛隊の基地の奥深く、地下の隊長室にある電話に、誰が何の目的でどうやって盗聴を仕掛けてきたのか。基地指令からの極秘要請で、本部調査班から朝香という男がやってくる。大山の部下であり、本書の語り手である野上三曹がその助手につき、二人は事件解決に乗り出すが、外界とは隔絶された自衛隊基地内の事件であるだけに、そしてその調査が極秘であるだけに難航を極めるかと思われた事件は、野上の予想を超えた展開を見せる。。。
 ぶっちゃけ事件は本当に意外な展開で、自衛隊内部での盗聴事件というキーワードから想像する方向には進みません。自分だけかも知れませんが、イメージが凝り固まっているというか頭が固い人間からは思いつかない展開で、ところどころでわざとらしく野上がふる思わせぶりな叙述に見事にひっかかって全然違う結末を最後まで想像していました。見事にはまったといえばはめられました。
 作品全体の軽やかなタッチからすると予期できないことはなかった筈ですが、読んでいるときは朝香二尉のひょうひょうとしたキャラクターに上手く誤摩化されてしまいました。
 さて、作品そのものから少し離れてちょっと真面目な話をしますが、この作品の価値はそうしたミステリ的な部分もさることながら、中から見た自衛隊、それも誇張されたり変に自虐的に悩むのではなくごく普通の自衛隊員の思っていることをたぶん素直に書いてあるところにあるのではないかなと思います。自衛隊というと、頭から否定的な人も世の中にはいますし、無駄が多い組織であることも確かですが、そういうステレオタイプの偏見だったり思い入れを外して読んでもらえると有り難いかなと思います。そして、その中で、自衛隊の隊員のほうにちょっと寄っててあげて物事を考えてみるのも価値があることかなと思います。彼らがもつ苦悩、確かにそれはそれでやはり辛いものがあるよな、とちょっと考えてあげることは、自衛隊そのものに対して好意的な見方の人にとっても否定的な見方の人にとってもどちらにとっても、意味があると自分は思います。
 紹介いただいたMaThyさんありがとうございました。

アンノウン (文春文庫)

アンノウン (文春文庫)