小説・漫画好きの感想ブログ

小説・漫画好きの感想ブログ

「連続殺人鬼 カエル男」 中山七里著 感想 

 本年31冊目の紹介本です。
 最近の紹介本の中では、ひさびさの大ヒット予感の傑作ミステリです。
 類型としては、サイコサスペンスで、シリアルキラーを描いた作品なんで、ありがちといえばありがちです。しかし、異常なまでのリーダビリティの良さと、現実に起こったいくつもの事件(光市母子殺害事件や神戸の酒鬼薔薇聖斗事件などなど)や社会的テーマを惜しげもなくガジェットのように放り込んで、最後の最後でジェフリー・ディーヴァーばりの大ドンデン返しを連発してくる力業の連発を可能たらしめる筆力は、はひさびさに「会心の一撃」的な作品と作家に出会ったと感じた一冊でした。
 劇場型のハラハラドキドキの映画的なミステリが好きな方には、文句なくお勧め致します。
 ネタバレにならないようにあらすじを紹介しますと、ある日、入居者の少ないマンションの13階の非常階段に、女性が一人吊されているのが発見されるところから物語は始まります。裸に剥かれ、口からフックをつけてつり下げられていた女性の身体には、その死体をカエルに見立てた、子供が書いたような犯行声明のメモがくっつけられていました。そして数日、今度はスクラップ工場ではトランクに詰められた老人の死体が、スクラップ機にはさまれて人間ジュースの一歩手前の状態で発見されます。勿論、そこには再び同一人物による犯行声明がありました。
 自分たちのすぐ近くで起こる猟奇的な殺人事件。犯人の異常さに声を呑む警察と市民。テレビのコメンテーターの発言にも感化されて、人々は精神異常や過去にそういう病を発症したものを狩りだそうとジワジワとパニックに陥っていきます。警察も、そうした人々のチェックに動き始めます。そうした警察の捜査をあざ笑うように、ついには三人目の死体が発見され、町は混乱と恐怖に支配されてゆきます。。 
 狭い町内で繰り返される異常な連続殺人と、犯行の影に見える精神異常の気配。俗に「39条」と呼ばれる刑法39条の心神耗弱な状態での免責に対する問題提起と、パニック映画的な混沌の中で走り回る肉体派の刑事のタフネスぶり。読みどころが満載のこの作品は、そのぶん逆にツッコミどころも満載なのですが、それでもその勢いとパワーに圧倒されることは間違いがありません(冷静になって振り返ると、主人公の刑事はあまりにもどんくさいし、登場する精神科医たちは神のごとく絶対的な能力を持っているし、、)。
 
 解説によれば、著者の中山七里さんは「このミステリーが凄い」で一年に二作がダブルノミネートされた実力派ということで、それも納得の一冊でした。ちなみに、その時に大賞となったのが「さよならドビュッシー」です。

連続殺人鬼 カエル男 (宝島社文庫)

連続殺人鬼 カエル男 (宝島社文庫)